第06回 データ構成について知ろう


オープニングトーク

スパイン「はぁ……。」

ジェナス「どうしたんだ、スパイン? ため息なんかついて。」

スパイン「別に何でもねぇよ。」

ジェナス「もしかして……美女絡みで悩んでいるのか?」

スパイン「な、何でそうなるんだよ!
確かに憧れのミール姉さんに相手にしてもらう方法が浮かばなくて、悩んではいるけどよ……。」

ジェナス「俺はミールとは一言も言ってないけどな。」

スパイン「う、うるせぇ! とっととコラムの方に移るぞ!」

ジェナス「はいはい……。」

ツカバーク「皆様ようこそ、ツカバークのSRCコラムへ。コラム進行役のツカバークです。」

ジェナス「同じく進行役のジェナス=ジェイフォードだ。」

スパイン「前回に引き続き、全国100万人の女性ファンを持つこの俺、
スパイン=エルスナーが補佐役を務めさせてもらうぜ。」

ツカバーク「あくまでも自称ですけどね。」

スパイン「だから自称を強調してんじゃねぇ!」

ツカバーク「じゃあ早速、今回のテーマに移りましょうか。」

スパイン「また無視するパターンなのかよ!」


SRCにおける基本データについて

ツカバーク「今回のテーマはズバリ……SRCで使用するデータに関してです。
データの形式は全てテキストファイルで構成されていて、
イベントファイルと同様にシナリオには不可欠な物となっています。」

ジェナス「SRCで使用する作品の基本データは、ヘルプから引用すると下記のような構成となっている。」

データ名 ファイル名 解説 作品 システム
パイロット pilot.txt ユニットに乗るパイロットのデータ ×
非戦闘員 non_pilot.txt ユニットに乗らない非戦闘員のデータ
ユニット unit.txt or robot.txt ユニットのユニットデータ ×
メッセージ pilot_message.txt 戦闘時に表示されるメッセージのデータ ×
ダイアログ pilot_dialog.txt 複数の話者による戦闘メッセージのデータ ×
戦闘アニメ animation.txt 汎用戦闘アニメを使った戦闘アニメ表示を指定するデータ
特殊効果 effect.txt 戦闘時の効果音やシステムメッセージ等の特殊効果のデータ ×
アイテム item.txt ユニットが装備するアイテムのデータ
スペシャルパワー sp.txt パイロットが使用するスペシャルパワーのデータ
エリアス alias.txt 特殊能力のエリアスデータ
地形データ terrain.txt マップ上の地形のデータ ×
バトルコンフィング battle.txt 戦闘結果計算式のデータ ×

記号の意味
◎…定義・自動読み込み可
〇…定義可・自動読み込み不可
△…SRC本体のみ定義・自動読み込み可
×…定義不可

スパイン「ざっと見てみても、結構種類が多いんだな。」

ツカバーク「シナリオを動かすだけであれば、パイロットとユニットだけでも事足りますが、
戦闘時の会話やアニメ等が無いと、何となく物足りない感じはするのかなとは思います。」

スパイン「確かにキャラ同士が戦闘した時、台詞の掛け合いが無いとイマイチ面白みに欠けるからな。」

ジェナス「基本データの構成を理解した所で、次は個々のファイルについて解説していくぞ。
pilot.txtは、ユニットに乗るパイロットを収録したテキストファイルだ。
まあ、シナリオにおけるキャストと言った方が分かり易いと思う。」

ツカバーク「non_pilot.txtは、パイロットとして戦わない非戦闘員のデータや、
ダイアログで使う表情を収録したテキストファイルです。
ちなみにSRCでは同じ名称のパイロットデータが存在する場合、パイロットデータが優先して使用されます。」

スパイン「次にunit.txtとrobot.txtだが、これはパイロットが乗るユニットデータを収録したテキストファイルだ。
ロボや戦闘機等を扱う作品はrobot.txt、等身大で戦う作品はunit.txtと区別されている事が多いが、
ファイル名はどちらでも動作するから参考程度に留めておくのが良いかもな。」

ツカバーク「pilot_message.txtは、戦闘時に表示されるパイロットのメッセージデータ、
pilot_dialog.txtは複数の話者によるメッセージデータにそれぞれ区分されています。
まだ慣れていない場合は、pilot_message.txtだけでシナリオを作成すると良いでしょう。」

ジェナス「animation.txtは、SRC公式の汎用戦闘アニメに収録されている戦闘アニメを指定するテキストファイル、
effect.txtは、戦闘時の効果音とシステムメッセージを指定するテキストファイルとそれぞれなっている。
ちなみに1.7以前のSRCのバージョンでは、effect.txtが主流となっていたぞ。」

ツカバーク「SRC上で戦闘アニメがオンになっている場合は、戦闘アニメが優先的に再生されるので、
特殊効果を収録するかは、シナリオ作者次第と言った感じになるでしょうか。」

スパイン「item.txtは、ユニットに装備させるアイテムを収録したテキストファイルだ。
RPGに例えるなら、アイテムや装備品と言ったところか。」

ジェナス「sp.txtは、パイロットが取得するスペシャルパワーを収録したテキストファイルだ。
本家SRWにおける精神コマンドと言ったところだろう。
ちなみにSRC本体のヘルプに載っているスペシャルパワーとは別に、
GSCデータパックに収録されている、独特のスペシャルパワーも存在しているぞ。」

ツカバーク「alias.txtは、別名指定されたデータを簡潔に記述できるテキストファイルです。
ちなみに1.6系統シナリオとの互換性維持の為、
SRC本体収録のSystemフォルダ内には、予め作成されたエリアスファイルが添付されています。」

スパイン「terrain.txtは、マップ上の地形を定義するためのテキストファイルだ。
まあsp.txtとalias.txtと同様の役割と思ってもらって良いな。」

ジェナス「最後のbattle.txtは、戦闘結果の計算式を定義するためのテキストファイルだ。
どちらかといえばバトルコンフィングは上級者向けだから、初心者が手を出すのは止めておいたほうがいい。」

ツカバーク「各データの書式は、SRC本体のヘルプやGSCのデータパック収録の作品データを参照すると良いでしょう。
これでSRCで使われる基本データの説明は以上となります。」


エンディングトーク

ツカバーク「ツカバークのSRCコラム、そろそろお別れの時間となってしまいました。
このSRCコラムに関する意見、感想、ツッコミは、メールフォーム掲示板にて順次受け付けています。」

ジェナス「前回からの使い回しが如何にも手抜きだな。」

スパイン「そして未だに意見感想共に0通……と。」

ツカバーク「まあ、いつもの事ですから。」

ジェナス「まあ作者の開き直りか悟っているかはよく分からないが、今回でスパインとはお別れだな。」

スパイン「そうだな。今までの俺の名場面が走馬灯のように……って、おい!
まるで俺が永遠に登場しなくなるような言い方じゃねぇか!!」

ジェナス「俺は台本に書かれていた事を言っただけだ。文句なら作者に言ってくれ。」

スパイン「いやいい、どうせまた無視されるのがオチだからな……って、台本あったのかよ!」

ジェナス(いつの間にかスパインがノリツッコミキャラ化してるな……。)

ツカバーク「さて次回のコラム内容は、主に使うイベントラベルついて学ぶ予定です。」

スパイン「で、次回の補佐役は誰が来るんだよ?」

ツカバーク「まあそれは更新されてからのお楽しみということで……。
お相手は、コラム進行役のツカバークと!」

ジェナス「ジェナス=ジェイフォードと。」

スパイン「補佐役、スパイン=エルスナーでお送りしたぜ!」

ツカバーク「それでは、また次回でお会いしましょう。」



SRCの部屋へ戻る

サイトTOPへ戻る