プロフィール
HN
ツカバーク
性別
♂
血液型
A型
生年月日
1985年03月26日
好きなゲーム作品
モットー
X(旧Twitter)
Bluesky
pixiv
ニコニコ動画
活動履歴
1991
スーパーファミコンで初めての家庭用ゲームを体験。アニメや特撮にも夢中になる傍ら、少しずつプレイし始める。
(これが後に、ゲーム馬鹿としての原点を確立したのかもしれない)
1997
星のカービィシリーズやポケットモンスターなどをきっかけに、携帯機でのゲームを本格的にプレイし始める。
1999
初代プレイステーションのとある体験版にて、『テイルズオブシリーズ』との衝撃的な出会いを果たす。
また、ゲーム雑誌を本格的に買って読むにようになり、アニメへの興味が失い始めたのも丁度この辺りから。
2001
体験版での衝撃の出会いから万を期して、プレイステーション版の『テイルズオブファンタジア』をプレイ。
ここからゲーム馬鹿としての人生を本格的に歩み始める。
2003
フリーウェア『SRC』に興味を持ち、SRCシナリオをプレイし始めるようになる。
2005
ハンドルネームとして『ツカバーク』を名乗る。
また、この頃から完全にアニメへの興味が薄れ、ますますゲーム馬鹿ぶりに拍車をかけている。
2006
誕生日に、はてなのサービス『はてなダイヤリー』にてブログを始める。
SRC総合支援センターのインクルード投稿掲示板にて、自作のインクルードパックを公開。
この頃から、SRCはプレイ専門から作る側として活動を始めるようになる。
2008
RPGツクールで作られたゲームもプレイし始める。
忍者ツールズのサービス『忍者ブログ』にてフリーゲーム専用のブログをスタート。
2009
ホームページ『グリーンフィールド~緑の領域~』を開設。本格的にネットでのSRC活動を始めるように。
プレイステーション3でゲームを遊ぶ傍ら、今更ながら『ワイルドアームズシリーズ』にも触れる。
2010
HP開設1周年記念で初のSRCシナリオ『SRC等身大問題集』を公開。
infoseekの無料ホームページサービスの終了に伴い、サイトを忍者ツールズに移転。
SRC交流倶楽部から発足したリレーシナリオ『テイルズオブザワールドSRC』に参加。
2011
誕生日にツイッターを始める。
パック以外では初の新作インクルード『ユニット開発インクルード』を公開。
年末に待望のノートパソコンを購入。デスクトップ中心での活動から卒業する。
2012
GREEのデジモンコレクターズをきっかけに、ソーシャルゲームの世界へと足を踏み入れる。
SRC活動の方はデータ関連にも本格的に力を入れ始めるようになる。
ちなみにゲーム雑誌をあまり買わなくなったのもここから。
2013
メインのブログを『はてなブログへ』と移行。
ゴッドイーター2のPSVita本体同梱版購入などをきっかけに、初めて『ゴッドイーターシリーズ』へと触れる。
2014
続けていたソーシャルゲームのサービス終了に伴い、GREEを退会。ソーシャルゲーム関連から一旦身を引く。
2015
サイト開設6周年記念で、自分主催の『SRC問題集コンペ』を企画。
ちなみにプレイステーション4を遊び始めたのも丁度この辺り。
2016
SRCコラムが約6年2ヶ月の時を経て、ようやく完結。
ホームページを『ツカバークのゲーム馬鹿部屋』にリニューアル。
2017
サイト開設8周年記念で、YouTubeチャンネルを開設。
ノートパソコンのハードディスク交換というトラブルに見舞われつつも、
YouTube・niconicoにて初の制限プレイシリーズでもある、テイルズオブファンタジアの低レベルプレイ動画を公開開始。
2018
およそ10数年ぶりの機種変更で、ようやくスマートフォンデビューを果たす。
モンスターカンパニーにてテストプレイヤーとして参加。
リアルで多忙な日々を送る中、テイルズオブファンタジアの低レベルプレイ動画シリーズをなんとか完結させる。
2019
テイルズオブファンタジア低レベルプレイ動画のセカンドシーズンを公開開始。
サイト開設10周年記念の企画も、水面下で進行予定だったが結局頓挫。
2020
コロナ渦の中、色々と水面下で進行予定だったが、結局脱線し頓挫続きに。
WAミリメモ、GEREOの相次ぐサービス終了ラッシュにより、ゲームへのモチベーションが若干低下気味になったのもこの頃。
2021
ホームページの最低月一更新をやめることを6月更新の報告書にて発表。
テイルズオブファンタジア低レベルプレイ動画のセカンドシーズンが事実上のシリーズ凍結。
2022
ポケモンのトリプルバトル界隈の盛況ぶりに誘発され、ランダムフリーに潜った上で、初めて構築記事を書く。
ちなみにニンテンドースイッチライトを身内に譲ってもらい、ソフトをプレイし始めたのもこの頃。
2023
約5年ぶりの機種変更によりスマートフォンのスペックも上がり、ニコニコ生放送にて半ば試験的にゲーム配信を開始。
ゲーミングパソコンデビューにより、約12年ぶりにパソコンを買い替える(支払い事情の関係で未だにノートパソコン)
現在
誕生日にBlueskyを始める。
リアルで色々と慌しい中、細々と活動を継続中。